学科紹介
ジュニアコーチング科
キャリア科
「子どもスポーツ指導」
に特化した指導者を養成
Merit.01
幼児から高校生まで(3~18歳)の運動指導スペシャリストの育成
未就学児から高校生までの子どもスポーツ指導に特化した指導者を養成します。
幼児を指導したい方は保育園や幼稚園の体育指導や保育補助として、小学生を指導したい方は学童施設や民間施設でのスポーツインストラクターとして、中高生を指導したい方は学校の外部コーチや部活動指導者として、各々の発達段階に合わせた能力を取得します。
Merit.02
働きながらの通学も可能。
GODAIグループの強みである実践指導を実現するため、グループ施設での子ども運動指導(テニスや子どもの運動神経向上スクール)、学童施設での保育、リズムトレーニングやダンス実習を通して、卒業後に社会で即戦力となる人材育成を目指します。
取得出来る資格
(公財)幼児体育指導者検定2級 | GODAI Institute:ジュニアコーチエリート |
ゴールデンキッズマスターコーチ | (一社)スポーツリズムトレーニング協会 ディフェーザー |
部活動指導養成講習アドバンス |
その他
普通救命講習I | ビジネス能力検定3級 |
スポーツ医学検定3級 | 部活動指導員養成講習アドバンス |
こんな方を募集しています!
- 幼児から高校生まで(3〜18歳)の運動指導スペシャリストになりたい方
- 子育てがひと段落し、これまでの経験を生かして子どもスポーツ教育チャレンジしてみたい方
- 現在子どものスポーツ教育に関わる仕事に就いており、さらにスキルアップを目指したい方
カリキュラム
人間教育科目
160時間
社会人の基礎力育成を重点においた科目
受講対象科:ジュニアコーチング科、キャリア科
必修科目 | 概要 |
---|---|
論述 | 文章表現、プレゼン、小論文など「表現力と要約力」の育成 |
時事討論 | 時事問題をもとに「討論する力」の育成 |
一般教養 | 漢字・読書を中心とした教養の蓄積 |
グローバル | 英会話・英語シャドーイング |
就職指導 | 履歴書作成、進路相談、面接指導 |
指導教育科目
520時間
実践・実技を含め、コーチング、レッスン指導育成に重点を置いた科目
受講対象科:ジュニアコーチング科、キャリア科、科目履修科
必修科目 | 概要 |
---|---|
講義 | 子ども運動指導概要の理解 |
実技・実習 | 実技指導と現場での実践指導により経験値を蓄積 |
専門教育科目
140時間
子どもスポーツ指導に必要な知識と技能に重点を置いた科目
受講対象科:ジュニアコーチング科、キャリア科
必修科目 | 概要 |
---|---|
トレーニング理論/ 運動生理学 |
体のつくりやトレーニングに関する基礎 |
スポーツ心理学 | スポーツ関わる課題を心理学的側面から学ぶ |
応急処置 | 普通救命講習Ⅰ・テーピング実習 |
運営教育科目
120時間
マネジメント関連能力育成に重点を置いた科目
受講対象科:ジュニアコーチング科、キャリア科
必修科目 | 概要 |
---|---|
スクール運営 | 運営数値やスクール経営の理解 |
PL/BS | 貸借対照表と損益計算書 |
マーケティング | 市場理解とデータ分析 |
広告クリエイティブ | 広報の企画・戦略 |
PC基礎 | エクセル・パワーポイントの基礎習得 |
イベント運営 | 校内外イベントの企画運営、国際大会等の運営補助 |
資格取得科目
各種取得可能な資格
受験科目 | 受講対象科 |
---|---|
(公財)日本幼少年体育協会 幼児体育指導者検定2級 |
ジュニアコーチング科、キャリア科、科目履修科 |
部活動指導員養成講習アドバンス | ジュニアコーチング科、キャリア科、科目履修科 |
(一社)スポーツリズムトレーニング協会 ディフェーザー |
ジュニアコーチング科、キャリア科、科目履修科 |
アシスタントマネージャー(日本スポーツ協会) | ジュニアコーチング科 |
スポーツ医学検定 | ジュニアコーチング科 |
ビジネス検定 | ジュニアコーチング科 |